昨日、確定申告書類を提出してきた。
本年度から税務署では対面での受付を取り止め、申告書一式の送付すら止めてしまった。
だから昨日は時間外窓口にポンでおしまいである。
時節柄仕方がない流れで矢鱈とe-Taxを推してくるが、僕としては書面に書き込みたいし、税務署に持参して直接提出をしたい。
これは面倒とか慣れていないとかではなく、自分としてのけじめみたいなものだと思っている。
・
・
・
税務署の対面提出で控えにドカンと受付印を押してもらう。
ああ、今年も一年なんとかやってこれたじゃないか。また一年、いや、明日の事は分からねえけど、でもまたここにきて判子押してもらいたいもんだね。
澄んだ冬の空を見上げ、申告相談でごった返す会場を尻目に早々に引き揚げて、昼にカツ丼でも食べてブラブラ遊んで自転車で帰ってくる。
帰ったら帰ったで「一年お疲れさまでした。」などと妻に労いの言葉をかけてもらって、晩のおかずが一品多い。なんていう昭和風な一日もなかなかおつなものだった。
なぜe-Taxではなく書面形式なのですか?という申告書作成コーナーの蔑む様なアンケートには僕の回答選択肢は存在しない。
僕の答えは「好きだから」だ。
コメントをお書きください