2025 · 2025/04/17
友人が遊びに来いと誘ってくれたので、大手デジタルマーケティング会社に営業に行ってきた。 高速エレベーターで巨大ビルディングの高層階に連れていかれ、 レッドランプが並んだ廊下のコンソールをタップしてミーティングルームに招かれる。 現れたクリエイティブスタッフの美女たちは田舎者を一瞥すると一斉にノートパソコンを開く。...
2025 · 2025/04/17
コルトパイソンの折れたトリガーバネを焼き鈍して整形し、 再利用したのは難易度が高かった。
2025 · 2025/04/14
皆さまご無沙汰しております。 お得の崩壊研究所の橋本です。 https://note.com/yutaka_hashimoto/n/n092642311bf3 さて、この長きに渡る花粉の季節、これから始まるジメジメとした梅雨、諸兄諸姉におかれましては日々の洗濯物の乾燥には頭を悩ませていらっしゃる事と存じます。 え? お宅はハンガーを鴨居に引っ掻けて放置ですと? 滅法けしからんですな。...
2025 · 2025/04/09
ピンポーン! はて、こんな時間に誰だろう? やってきたのは近所のかわいい女子。 下の子は中学登校初日から女子と同伴登校してけつかる! なんちゅー破廉恥な! けしからん、うらやましいぞ!
2025 · 2025/04/07
一日打ち合わせに出掛けていて、症状が出なかったのは始めてだった。 果たして30年間の苦しみが終わるのか。
2025 · 2025/03/31
中学に上がる下の子にはスマホは与えぬ。 あんなバカ製造機を中坊に与える親の気が知れぬ。 とは言うものの、色々と不便はあるだろう。 除け者にされる事もあるかもしれない。 まったく難儀な時代である。 そんな親の気持ちを思い遣ってか、パソコンが欲しいと言っているらしい。 パソコンか。それだったら。と意外とパソコンには甘い自分がいる。...
2025 · 2025/03/31
「今年は子供を作る!」と高らかに宣言し嫁の度肝を抜いたのが、橋本29歳の元日の事であった。 その時僕はアルバイト生活をしており、金は全くなかった。 それなのになぜか。 カッコいい事を言えば、他人のために生きたいと思ったからだ。...
2025 · 2025/03/27
鼻うがいをすると耳管の入り口まで食塩水が届いている感覚がある。 一方、耳管開放症の対処療法として、生理食塩水を耳管に向け点鼻する処置がある。 ということは、毎日の鼻うがいは耳管開放症にも何らかの効果があるのではないかと予想する。 確かに最近耳の調子は良いような… 鼻うがいの耳管開放症への影響は聞いたことがないので、少し経過を観察したい。
2025 · 2025/03/25
下の子が小学校を卒業する。 なんとまあ、無事に卒業まで漕ぎ着けることができて一安心である。 というのも、実は我が家はご近所ガチャに外れてしまい、10年間、近所のヤンキー一家の標的になっていたからだ。 下の子は仲間外れにされて虐められ、壊され、盗まれ、怪我もさせられた。 その度に奴らを怒鳴り散らしたものだ。...
2025 · 2025/03/24
線画にぬり絵方式の仕事が続いている。 当たり前だか絵というのは大概この手法で、チマチマ描いては色を塗って、少しづつ仕上げていく。 あー絵を描くってめんどうだ。 ところが僕のいつもの版画方式だと、版を配置して色をのせると、バン!とブレイクスルーが起こって突然仕上がるのだ。 これがかなりの快感であることが今回分かった。...

さらに表示する